釜めしは豚汁で
2012年 09月 07日
ふー、おつかれさまでした。やっと落ち着いて書ける。
facebookページのつづきです。
午前中、炊飯器のセットの時間が来て、女性陣が動き出す。
一度に3台の炊飯器を同じ部屋ではさすがに無理なので、場内の
各部屋に分散する。
これがまた面白い。20分くらい経つと、あちらこちらからいい
匂いが漂ってくる。
2階から降りてくると、「あ、生姜の香りがするからあさりだな?」
「お、松茸!」てな具合で、歩くたびに違う匂いが楽しめる。
で、ふと思った。どれも共通しているのは醤油の香り。
釜めしなので当たり前ですが、醤油の香りがいいんだな。
ヤマモリさんはしょうゆ醸造業からスタートしているから醤油が
うまくて当然なのでしょう。
日本人と醤油。
外国の方が日本の地に降り立つとニオイがするらしい。その時は何の
ニオイか分からないが、あとから醤油だと気付くそうです。
出汁のニオイだという人もいる。
どの国でも特有のニオイがあるのかもしれません。
でも日本人で良かったと思うのは四季があって、微妙な味の違いを
楽しめること。醤油はそんな日本の食文化の真ん中にどっかと腰を
降ろしていますよね。
言いたかったのは....^^;、今日、釜めし炊いてるときと、オカンの
作った豚汁の味噌の加減を味見してるときに、醤油の良さを再認識
出来た。
そんなこと考えながら、釜めしと豚汁食べてました(笑)。

メイクブラシ、穂首のことならsoliton corporationまで。
facebookページ始めました!
↓ いつも応援ありがとうございます。
クリックしていただけると、励みになります。


facebookページのつづきです。
午前中、炊飯器のセットの時間が来て、女性陣が動き出す。
一度に3台の炊飯器を同じ部屋ではさすがに無理なので、場内の
各部屋に分散する。
これがまた面白い。20分くらい経つと、あちらこちらからいい
匂いが漂ってくる。
2階から降りてくると、「あ、生姜の香りがするからあさりだな?」
「お、松茸!」てな具合で、歩くたびに違う匂いが楽しめる。
で、ふと思った。どれも共通しているのは醤油の香り。
釜めしなので当たり前ですが、醤油の香りがいいんだな。
ヤマモリさんはしょうゆ醸造業からスタートしているから醤油が
うまくて当然なのでしょう。
日本人と醤油。
外国の方が日本の地に降り立つとニオイがするらしい。その時は何の
ニオイか分からないが、あとから醤油だと気付くそうです。
出汁のニオイだという人もいる。
どの国でも特有のニオイがあるのかもしれません。
でも日本人で良かったと思うのは四季があって、微妙な味の違いを
楽しめること。醤油はそんな日本の食文化の真ん中にどっかと腰を
降ろしていますよね。
言いたかったのは....^^;、今日、釜めし炊いてるときと、オカンの
作った豚汁の味噌の加減を味見してるときに、醤油の良さを再認識
出来た。
そんなこと考えながら、釜めしと豚汁食べてました(笑)。

メイクブラシ、穂首のことならsoliton corporationまで。
facebookページ始めました!
↓ いつも応援ありがとうございます。
クリックしていただけると、励みになります。



by kazuyabrush
| 2012-09-07 18:40
| 全体